How It Works
BODY SOAP
Good to know
Vegan 植物由来96.37% 9の無添加 新生児から◎ 大人にも◎ 泡立ち ↑ 敏感肌◎ うるおい↑
BABY OIL
Good to know
Vegan 植物由来100% 新生児から◎ ヘアオイル 妊娠線ケア ノンミネラル 11の無添加 敏感肌◎ ベビーマッサージ協会推奨
All Ingredients
BODY SOAP
水, ココアルキル硫酸Na,(カプリリル/カプリル)グルコシド, ココアンホ酢酸Na, アロエベラ液汁, フユボダイジュエキス, セイヨウハッカエキス, グリセリン, ベンジルアルコール, ヤシ油アルキルグルコシド, オレイン酸グリセリル, 乳酸, クエン酸, デヒドロ酢酸, 安息香酸, 安息香酸Na, ソルビン酸K, 香料
BABY OIL
アーモンドオイル※
※オーガニック成分
BODY SOAP
適量を手のひら、またはタオル等に取り、よく泡立てて洗った後、充分にすすぎ流してください。
シャンプーとしてお使いいただく場合は、髪と頭皮を湿らせてから、適量を手に取り、しっかり泡立てながら、やさしくマッサージするように洗ってください。その後、充分にすすぎ流してください。
<ご使用の目安:子供 1〜2プッシュ、大人 2〜3プッシュ>
BABY OIL
- 乾燥肌にベビーオイルを優しくマッサージするように塗ることで、乾燥から肌を守ことができます。適量を手に取り、肌になじませながら、やさしくマッサージしてください。
- ヘアオイルとしてスタイリングとしてもご使用いただけます。髪の長さ:短髪の場合2~3プッシュ、長髪の場合は3〜4プッシュで水分をよく切った髪の毛に適度になじませてください。
- 妊娠5ヶ月の方から気になる妊娠線や気になりはじめのネックラインケアに、2~3プッシュほどのオイルを優しくマッサージしながらケアをしてください。
- 赤ちゃんは力の入れ方やバランスの取り方がわからないため、想像以上にこっています。そのためベビーオイルを優しくマッサージしながら塗ることで、呼吸も深くなり、睡眠の質も向上します。ささやかであたたかな、親子のふれあいを愉しむためにご使用ください。
- お風呂後の保湿やおへそ・お尻周りのお掃除用オイルとして、ケアするためのご使用もできます。
<ご使用の目安:ヘア 1〜2プッシュ、ボディー 1プッシュ>
BODY SOAP
Q. ボディソープで赤ちゃんの顔を洗ってもいいですか?
A. はい。お使いいただけます。
Q. ボディソープで髪の毛を洗ってもいいですか?
A. はい。お使いいただけます。毛量が増えてきたら、シャンプーへ切り替えていただくことをお勧めします。
Q. どんな香りですか?
A. 清潔感のある「せっけんの香り」です。小さいころ毎日お風呂に入れてくれたMammaとの“絆の記憶“をコンセプトに生まれた、Mammaにとっても懐かしい温もりのある香りで、気になる汗の匂いもしっかりと落とし、癒される香りで親子を包みます。
Q. ボディソープは、大人が使用しても大丈夫ですか?
A. ママベビーの商品は、お肌に優しい成分のみからできております。大人の方も是非ご一緒にお使いください。
Q. ボディソープが眼に入ってしまったのですが、問題ありませんか?
A. 肌に優しい天然由来成分を使用していますが、眼に入った場合は、直ぐにきれいな水で洗い流してください。万が一、異常が認められた際は、医療機関にご相談ください。
Q. ボディソープを赤ちゃんが舐めてしまったのですが、問題ありませんか?
A.少量を口にしてしまっても心配のない成分で作られておりますが、多量を口にしてしまったり、誤って飲んでしまったりした場合は、直ぐに医療機関または日本中毒情報センター(中毒110番:https://www.j-poison-ic.jp)にご相談ください。
BABY OIL
Q. ベビーオイルは、顔にも使えますか?
A. はい。全身にお使いいただけます。
Q. ベビーオイルは、妊娠初期から使用して問題ありませんか?
A. はい。問題ございません。ただし、マッサージは安定期に入ってから行うことをお勧めします。
Q. ベビーオイルは、通年で使えますか?
A. 100%ピュアアーモンドオイルを使用しており、肌なじみが良く、さらりとしたテクスチャーが特徴なため、1年を通じてお使いいただけます。
Q. ベビーオイルは金属アレルギー検査済とありますが、金属アレルギーでも使用できますでしょうか。
A. こちらのアレルギー検査に関しましては、製品が人の肌に対して皮膚アレルギー性を示さないことを確認するために、パッチテストを実施しているという意味になります。ですが、全ての方にアレルギーが起きないというわけではありませんので、初めてご使用いただく際は、必ず目立たない箇所等で少量をお試しいただくことをお勧めいたします。